お知らせ
news
ご案内
2016/08/18
七五三の起源は「髪置」(男女児3歳)「袴着」(男児5歳)「帯解」(女児7歳)の祝いをいいます。現在では、3,5,7歳の子供が神社に参拝して、それまでの無事な成長を神様に感謝するとともに、今後のご加護と成長をお祈りいたします。
祭典・行事
参拝・散策
結婚式
七五三