お知らせ

news

本年の臨時巫女は定員になりましたので9月19日をもって募集を終了しました。

たくさんのご応募、ありがとうございました。

1、業務
①授与品(お守り・朱印)の授与 ②祈祷者の拝殿への誘導、等。

2、期間
令和7年12月31日(水)~令和8年1月6日(火)、
令和8年1月10日(土)~12日(月祝)。
・12月31日は午前8時より午後5時まで
・1月中は①午前9時より午後5時まで
②午前10時より午後6時まで
上記のどちらかからお選びください。
全日出社の必要はなく、ご出社可能日をお知らせ下さい。
日程を調整してご通知申し上げます。
尚、12月31日に説明会を行いますので、
未経験の方は必ずご出社をお願いします。
経験者は12月31日の説明会は必要ありませんので、
1月1日以降より出社可能な日程をお知らせ下さい。

3、日給 10,000円(源泉徴収後、最終出勤日に一括現金払い)

4、対象 16~25歳くらいまでの未婚女性

5、携行品
・腰紐(2本)・足袋(2足程度)・電卓を御用意下さい。
腰紐とは白衣・襦袢を着る時に使用し、和装店で購入できます。
・出社最終日には印鑑をご持参下さい。

6、その他
・巫女装束(白衣・襦袢・緋袴)は神社で準備します。寒い季節ですので白衣・襦袢   の内側に暖かい肌着を着用していだいて結構ですが、色の濃いものはご遠慮下さい。
・参拝者への印象を考慮しピアス・カラーコンタクト、ネックレス、華美なネイル、 タトゥー、黒以外の染髪はご遠慮いただきます。
・神社内部の情報をSNSに投稿する行為は固く禁じます。
・昼食は12月31日、1月11・12日はご用意下さい。
1月1~6日、10日は神社にて用意致します。
・駐車・駐輪については、後日指示致します。
・怪我程度の応急処置は神社にて行います。
・ご希望の方は申込み用紙をダウンロードの上、必要事項を記入して神社下記連絡先へ12月10日迄に郵送またはファックス・メールにてご提出下さい。なお学生の方は保護者の承諾が必要になります。

7、連絡先 〒441-1231
豊川市一宮町西垣内2 砥鹿神社庶務課 三宅もしくは小栁津まで
℡0533-93-2001 FAX0533-93-7888
メールinfo@togajinja.or.jp